こんにちは。
梅雨が明け、暑い日々がやってまいりました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は大場が書かせていただきます。
あまりに暑すぎると、食欲が落ちて何も食べたくない…。
という人がいますが、うちの姉もその一人です。
麦茶、ジュース、アイスや果物、キュウリなど水っぽいものしか食べたくなくなるそうです。
姉はあまりに疲れると、肌の色が黄色くなるのですが、酷暑の時によく、黄色くなりながら麦茶とアイスばかり摂取している姿を見かけます。
私は今まで暑さで食欲が減るといったことがなく、その感じが分からなかったのですが、最近知る事になりました。
頭ではお腹が空いているような感じですが、食べたい気持ちにならないのです。
大好きなお惣菜コーナーに行っても、胃が反応しません。
食べられないのと暑さで、みるみる元気が無くなりました。
今まで体調も良く、食欲もあったのに、なぜ…?
そこで思い当たったのが「睡眠不足」でした。
2日ほど昼寝をせず、夜寝る時間もいつもより遅かったのです。
こりゃいかん!と、昼寝(30分程)をして、夜寝る時間も早めに戻しました。
実感したのは、朝起きた時に頭がスッキリ、ハッキリしていることです。
すると、自然と食欲が戻ってきて食べられるようになりました。
短期間でしたが、暑さで食べられないつらさを経験しました。
きつかったです。
猛暑で体は消耗しています。
汗をかいたり、毛穴を開いたりと、自律神経が働きっぱなしです。
身体をしっかり休める事が大事だと、改めて感じました。
こはる鍼灸治療室のブログ
福岡県久留米市にある鍼灸治療室です。 TEL0942-48-5655
2020年8月4日火曜日
2020年5月5日火曜日
草について
こんにちは!
ゴールデンウイーク真っ只中です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
こちらでは草むしりに励んでいます。
草は小さいうちに取っておくと楽ですよね!
まだ小さいからと油断して放っておくと、いつの間にか根深く成長して後で大変な事になります。
このこと関しては、身体にもいえることだと思います。
違和感がある、つっぱってるなぁ。くらいの時に、すぐストレッチや湯船に浸かってケアしておくと、後がぐーんと楽になります。
毎回様々な草をむしっていますが、
ここで「厄介な草ベスト5」を紹介したいと思います。
第5位 すみれ
第4位 たんぽぽ
第3位 クローバー
第2位 どくだみ
第1位 スギナ
です。
5位のすみれは花が可愛いく、可憐なイメージがありましたが、実際は根がしっかりしていて難儀しました。そういえばカチカチの地面にたくましく生えていました。
4位はたんぽぽです。平たく生えるので小さいうちは見落としがちな草です。成長すると根が深く、抜きにくいです。綿毛を飛ばされる前に抜きたい草です。
3位はクローバー。こやつは植木鉢の中に必ず生えてきますし、群生するのです。茎はヒョロヒョロしてすぐにプチッと切れるので、根(球根?)が残り、また群生します。弱そうでいてしたたかな草です。
2位のどくだみは根が深く、たくさん生えてきます。根っこをたどると近くのどくだみに繋がっていてそれがまた別のどくだみに繋がっています!鎌で深く掘るので疲れます(涙)
1位はスギナです。地中深くに根をおろし、たくさん生えます。引っ張るとプチプチ切れてまたすぐに生えてきます。石の隙間、芝生にも生えて取りづらいです。庭でつくしを見ても素直に喜べなくなってしまいました(涙)
3,4,5位は可愛らしいイメージですが、草むしりには厄介という事が分かりました。
とはいえ、取りやすい草を抜く時は爽快です(^^)/
皆様も安全に連休をお過ごしくださいませ!
ゴールデンウイーク真っ只中です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
こちらでは草むしりに励んでいます。
草は小さいうちに取っておくと楽ですよね!
まだ小さいからと油断して放っておくと、いつの間にか根深く成長して後で大変な事になります。
このこと関しては、身体にもいえることだと思います。
違和感がある、つっぱってるなぁ。くらいの時に、すぐストレッチや湯船に浸かってケアしておくと、後がぐーんと楽になります。
毎回様々な草をむしっていますが、
ここで「厄介な草ベスト5」を紹介したいと思います。
第5位 すみれ
第4位 たんぽぽ
第3位 クローバー
第2位 どくだみ
第1位 スギナ
です。
5位のすみれは花が可愛いく、可憐なイメージがありましたが、実際は根がしっかりしていて難儀しました。そういえばカチカチの地面にたくましく生えていました。
4位はたんぽぽです。平たく生えるので小さいうちは見落としがちな草です。成長すると根が深く、抜きにくいです。綿毛を飛ばされる前に抜きたい草です。
3位はクローバー。こやつは植木鉢の中に必ず生えてきますし、群生するのです。茎はヒョロヒョロしてすぐにプチッと切れるので、根(球根?)が残り、また群生します。弱そうでいてしたたかな草です。
2位のどくだみは根が深く、たくさん生えてきます。根っこをたどると近くのどくだみに繋がっていてそれがまた別のどくだみに繋がっています!鎌で深く掘るので疲れます(涙)
1位はスギナです。地中深くに根をおろし、たくさん生えます。引っ張るとプチプチ切れてまたすぐに生えてきます。石の隙間、芝生にも生えて取りづらいです。庭でつくしを見ても素直に喜べなくなってしまいました(涙)
3,4,5位は可愛らしいイメージですが、草むしりには厄介という事が分かりました。
とはいえ、取りやすい草を抜く時は爽快です(^^)/
皆様も安全に連休をお過ごしくださいませ!
2020年4月21日火曜日
草むしりの情景
こんにちは。
みなさん、外出自粛の中いかがお過ごしですか?
こちらでは、庭の草むしりをしています。
今の季節は蚊もいなくて暖かいのでとてもはかどります。
むしればむしるほど庭が綺麗になっていくので嬉しくなります。
この時期は花も綺麗で、マーガレット、アヤメ、ツツジ、名も知らぬ花、などいろいろ咲いています。
写真を撮ったのですが、なぜかパソコンに取り込めず、お見せできないのが残念でなりません。
なので頭で思い浮かべながら読んでいただくと幸いです。
暖かい晴れた日に、風がそよそよ…。
白いマーガレットは至る所に次々と咲いています。
アヤメは濃い紫の花が綺麗です。これからたくさん咲かせるでしょう。
おそらく菖蒲も咲いていて、薄紫のウエーブした花が咲いています。
ツツジも濃いピンクの大きな花が咲いています。
ビワの実がふくらんできています。夏にはジューシーな実に育ちそうです。
椿の木にハトが巣を作って座っています。カメラで撮ったらバサバサ―ッ!と逃げて行きました。そのうちシレッと戻っています。
根の深い草がスポッと綺麗に抜けました。
愛犬ラッキーの鎖がマーガレットに引っかかって、何ともいえない顔でこちらを見つめています。
出てきたおナメ(なめくじ)にハイターをシュッと吹き付けます。
明日も天気が良いようです。
いかがですか?イメージできたでしょうか。
いろいろカメラで撮ったのですが、どう頑張ってもパソコンに取り込めませんでした(T_T)
それではみなさん、長引く自粛生活ですがどうぞご安全にお過ごしください。
みなさん、外出自粛の中いかがお過ごしですか?
こちらでは、庭の草むしりをしています。
今の季節は蚊もいなくて暖かいのでとてもはかどります。
むしればむしるほど庭が綺麗になっていくので嬉しくなります。
この時期は花も綺麗で、マーガレット、アヤメ、ツツジ、名も知らぬ花、などいろいろ咲いています。
写真を撮ったのですが、なぜかパソコンに取り込めず、お見せできないのが残念でなりません。
なので頭で思い浮かべながら読んでいただくと幸いです。
暖かい晴れた日に、風がそよそよ…。
白いマーガレットは至る所に次々と咲いています。
アヤメは濃い紫の花が綺麗です。これからたくさん咲かせるでしょう。
おそらく菖蒲も咲いていて、薄紫のウエーブした花が咲いています。
ツツジも濃いピンクの大きな花が咲いています。
ビワの実がふくらんできています。夏にはジューシーな実に育ちそうです。
椿の木にハトが巣を作って座っています。カメラで撮ったらバサバサ―ッ!と逃げて行きました。そのうちシレッと戻っています。
根の深い草がスポッと綺麗に抜けました。
愛犬ラッキーの鎖がマーガレットに引っかかって、何ともいえない顔でこちらを見つめています。
出てきたおナメ(なめくじ)にハイターをシュッと吹き付けます。
明日も天気が良いようです。
いかがですか?イメージできたでしょうか。
いろいろカメラで撮ったのですが、どう頑張ってもパソコンに取り込めませんでした(T_T)
それではみなさん、長引く自粛生活ですがどうぞご安全にお過ごしください。
2020年4月12日日曜日
新型コロナウイルスへの対応について
こんにちは。
いつもご利用いただきありがとうございます。
当治療室の新型コロナウイルスへの対応をお知らせいたします。
1.換気のため、窓を開けさせていただきます。(寒さ対策を行い、外から見える事はありません)
2.患者さんが重ならないように、お一人づつ治療をしております。
そのため予約の際にお時間をずらすなどの調整をしております。
3.手指消毒、タオル類の交換、道具の消毒などいつも通り行い、マスクも着用しております。
4.すでに予約を入れていて不安な方は、ご遠慮なくキャンセルしていただいてかまいません。お気軽にご連絡ください。
まだまだ終わりが見えない状況ですが、私たちができる対策を行って、頑張って過ごしましょう。どうぞご安全にお過ごしください。
こはる鍼灸治療室 一同
いつもご利用いただきありがとうございます。
当治療室の新型コロナウイルスへの対応をお知らせいたします。
1.換気のため、窓を開けさせていただきます。(寒さ対策を行い、外から見える事はありません)
2.患者さんが重ならないように、お一人づつ治療をしております。
そのため予約の際にお時間をずらすなどの調整をしております。
3.手指消毒、タオル類の交換、道具の消毒などいつも通り行い、マスクも着用しております。
4.すでに予約を入れていて不安な方は、ご遠慮なくキャンセルしていただいてかまいません。お気軽にご連絡ください。
まだまだ終わりが見えない状況ですが、私たちができる対策を行って、頑張って過ごしましょう。どうぞご安全にお過ごしください。
こはる鍼灸治療室 一同
2020年3月19日木曜日
腰が痛い方の共通点
こんにちは。
気づけばもう3月も半ばです。
コロナウイルスが流行しています。
健康面でも、経済面でも不安な毎日が続きますね。
そんな中でも、食べ物の不足もなく、ガス、水道、電気、交通、ゴミの回収などいつも通りの生活が出来ていることには感謝しかありません。
早く流行が終息するのを願うばかりです。
今日は腰痛の方々に共通している事をご紹介します。
腰が痛い方々は、老若男女問わず、足首と足の指が固くなっている事が多くみられます。
足首は、蝶つがいのような関節で、足首を上下に動かす事しかできません。
足首が左右に動かせるのは、股関節で動かしているからです。
足首は股関節と連動しているので、足首が固いと股関節の動きも悪くなってしまいます。
股関節が固くなると、骨盤の動きも悪くなります。
骨盤には腰やお尻の筋肉が付いていますので、腰痛の原因となるのです。
そして、足の指が固いと足首は動きづらくなってしまいます。
~固さチェック~
立った状態から、かかとを浮かさずにしゃがむ。
(できれば足同士をピッタリとくっつけた状態で)
尻もちを着いてしまう方は足首が固くなっています。
足指の硬さは、足の指を手で曲げ伸ばしして、固いかどうか確認してください。
~解消するコツ~
1.足の指ほぐし。
足の指の間に手の指を差し込み、ぐりぐり回す。
手でにぎって、曲げ伸ばししたり、足の指を閉じたり開いたり。など。
2.足首を上下、左右に動かす。
(左右に動かす時、股関節が動くのを感じてください。)
手で足首を握って、ぐりぐり回す。など。
3.歩く時に。
足の指と足首をしっかり使って踏み込み、蹴り出す。
(ふくらはぎを伸び縮みさせるとしっかり動かせます。)
これで、足の指と足首は随分と柔らかくなると思います。
腰痛の原因はいろいろありますが、足の指と足首の硬さは腰痛に悩んでいる方々の共通点の一つです。
膝痛予防にもなりますので、ぜひ動かしてみてくださいね!
気づけばもう3月も半ばです。
コロナウイルスが流行しています。
健康面でも、経済面でも不安な毎日が続きますね。
そんな中でも、食べ物の不足もなく、ガス、水道、電気、交通、ゴミの回収などいつも通りの生活が出来ていることには感謝しかありません。
早く流行が終息するのを願うばかりです。
今日は腰痛の方々に共通している事をご紹介します。
腰が痛い方々は、老若男女問わず、足首と足の指が固くなっている事が多くみられます。
足首は、蝶つがいのような関節で、足首を上下に動かす事しかできません。
足首が左右に動かせるのは、股関節で動かしているからです。
足首は股関節と連動しているので、足首が固いと股関節の動きも悪くなってしまいます。
股関節が固くなると、骨盤の動きも悪くなります。
骨盤には腰やお尻の筋肉が付いていますので、腰痛の原因となるのです。
そして、足の指が固いと足首は動きづらくなってしまいます。
~固さチェック~
立った状態から、かかとを浮かさずにしゃがむ。
(できれば足同士をピッタリとくっつけた状態で)
尻もちを着いてしまう方は足首が固くなっています。
足指の硬さは、足の指を手で曲げ伸ばしして、固いかどうか確認してください。
~解消するコツ~
1.足の指ほぐし。
足の指の間に手の指を差し込み、ぐりぐり回す。
手でにぎって、曲げ伸ばししたり、足の指を閉じたり開いたり。など。
2.足首を上下、左右に動かす。
(左右に動かす時、股関節が動くのを感じてください。)
手で足首を握って、ぐりぐり回す。など。
3.歩く時に。
足の指と足首をしっかり使って踏み込み、蹴り出す。
(ふくらはぎを伸び縮みさせるとしっかり動かせます。)
これで、足の指と足首は随分と柔らかくなると思います。
腰痛の原因はいろいろありますが、足の指と足首の硬さは腰痛に悩んでいる方々の共通点の一つです。
膝痛予防にもなりますので、ぜひ動かしてみてくださいね!
ラッキー:「足指、足首がミソだわねぇ。。」
2019年12月7日土曜日
筋肉痛と鍼灸治療
こんにちは。
少しづつ寒くなってきましたね。
大場が書かせていただきます。
皆さんは一度は筋肉痛になった事があると思います。
このあいだ高い階段を登ったことが原因で、久しぶりに筋肉痛になりました。
場所は両太ももの前面です。
初日は軽くチョンチョンと鍼をして終わりましたが、残念ながら次の日になってもあまり変化がありません。
さらに、次の日はとても重い物を持ち上げたため、いよいよ脚が悲鳴を上げてきました。
左側の方が痛みが強く、立ち座りや、歩く時など、脚に力が入るたびに痛かったです。
こりゃいかんと、本腰入れて鍼治療をすることにしました。
太ももに2カ所づつ鍼をしてパルス(鍼に電極を付けて筋肉を動かす器械)すること10分。
どうかな~。と立ち上がってみると、
右太ももは10→1.5に。左は10→3くらいに痛みが減っていました。
「わぁ~!すごいなあ。」 と、嬉しくなりましたが、太ももに力を入れるとまだ残っている感じはあります。
次の日も同様の治療をしてみると、右太ももは痛みゼロ。左は少しあるかな~。くらいでした。
鍼をしてから2日で痛みを取る事ができました。
今回は筋肉痛になって早めに治療をしたことも良かったと思います。
もし鍼が出来ない場合は、強いマッサージはせずに、お風呂で温めながら
優しくさすり、その後筋肉が冷えないようにすると治りやすいと思います。
(腫れたり、内出血をしていたり、熱感がある場合はすぐに病院へ。)
少しづつ寒くなってきましたね。
大場が書かせていただきます。
皆さんは一度は筋肉痛になった事があると思います。
このあいだ高い階段を登ったことが原因で、久しぶりに筋肉痛になりました。
場所は両太ももの前面です。
初日は軽くチョンチョンと鍼をして終わりましたが、残念ながら次の日になってもあまり変化がありません。
さらに、次の日はとても重い物を持ち上げたため、いよいよ脚が悲鳴を上げてきました。
左側の方が痛みが強く、立ち座りや、歩く時など、脚に力が入るたびに痛かったです。
こりゃいかんと、本腰入れて鍼治療をすることにしました。
太ももに2カ所づつ鍼をしてパルス(鍼に電極を付けて筋肉を動かす器械)すること10分。
どうかな~。と立ち上がってみると、
右太ももは10→1.5に。左は10→3くらいに痛みが減っていました。
「わぁ~!すごいなあ。」 と、嬉しくなりましたが、太ももに力を入れるとまだ残っている感じはあります。
次の日も同様の治療をしてみると、右太ももは痛みゼロ。左は少しあるかな~。くらいでした。
鍼をしてから2日で痛みを取る事ができました。
今回は筋肉痛になって早めに治療をしたことも良かったと思います。
もし鍼が出来ない場合は、強いマッサージはせずに、お風呂で温めながら
優しくさすり、その後筋肉が冷えないようにすると治りやすいと思います。
(腫れたり、内出血をしていたり、熱感がある場合はすぐに病院へ。)
2019年11月9日土曜日
動物の年齢
こんにちは。
朝晩、少しづつ寒くなってきましたね。
今日はペットの年齢をちゃんと確認してみたら、かなり時が過ぎていた話をしたいと思います。
最近、犬のラッキー(♀)の年齢が8歳に突入していたと知り、ビックリしました。
ここ数年ずっと5歳くらいだと思っていました。
人間に例えると、大体48歳だそうです。
いつの間にか私らの年齢を超えとったんか~!とショックをうけています。
保護犬で我が家に来たラッキー。
柴犬の仔犬だよと言われていたのですが、実物はすでに成長した1歳の雑種でした。
それから7年も経っていたなんて、時が過ぎるのが早すぎます。
ちなみにラッキーの好きな物ベスト3は
1位 おやつ
2位 散歩
3位 日向ぼっこ
と思われ、飼い主の私たちはベスト3には入っていません(泣)
え?
じゃあ、ずっと昔からいる猫のモンちゃん(♂)は⁈
12歳くらいで東京から久留米に来たので、もう19歳くらい?
頼みの綱の姉も、記憶が曖昧ではっきりしません。
(モンちゃんの飼い主は姉です)
しかし、モンちゃんは相当長生きのはず。
モンプチのカリカリしか食べず、おやつはちゅーるのゼリーコーティングが好み。
臆病だけど、なでなでされるのは大好き。
毛並みはツヤツヤ、しっかりした骨格、むっちりボディの立派な猫です。
年齢不詳にも程があります。。
朝晩、少しづつ寒くなってきましたね。
今日はペットの年齢をちゃんと確認してみたら、かなり時が過ぎていた話をしたいと思います。
最近、犬のラッキー(♀)の年齢が8歳に突入していたと知り、ビックリしました。
ここ数年ずっと5歳くらいだと思っていました。
人間に例えると、大体48歳だそうです。
いつの間にか私らの年齢を超えとったんか~!とショックをうけています。
保護犬で我が家に来たラッキー。
柴犬の仔犬だよと言われていたのですが、実物はすでに成長した1歳の雑種でした。
それから7年も経っていたなんて、時が過ぎるのが早すぎます。
ちなみにラッキーの好きな物ベスト3は
1位 おやつ
2位 散歩
3位 日向ぼっこ
と思われ、飼い主の私たちはベスト3には入っていません(泣)
え?
じゃあ、ずっと昔からいる猫のモンちゃん(♂)は⁈
12歳くらいで東京から久留米に来たので、もう19歳くらい?
頼みの綱の姉も、記憶が曖昧ではっきりしません。
(モンちゃんの飼い主は姉です)
しかし、モンちゃんは相当長生きのはず。
モンプチのカリカリしか食べず、おやつはちゅーるのゼリーコーティングが好み。
臆病だけど、なでなでされるのは大好き。
毛並みはツヤツヤ、しっかりした骨格、むっちりボディの立派な猫です。
年齢不詳にも程があります。。
登録:
投稿 (Atom)